243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

去る8月23日と24日に執行部からの決算説明、及び川上監査員より決算審査意見書についての説明を受け、委員共通認識を深めました。  続いて、9月6日と7日に所管ごとの各決算事業について種々質疑を行いました。質疑に続いて、可児市議会として令和年度決算審査の結果を令和5年度の予算編成に生かすため、自由討議を行いました。  そして、9月14日に討論採決を行いました。  

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

細部につきましては、皆様の御手元に配付されております令和3年度高山公営企業会計決算審査意見書のとおりでありますので、御覧をいただきたいと思います。 また、審査に付された公営企業会計決算に係る資金不足比率につきましては、その算定基礎となる事項を記載した書類は適正に作成されており、資金不足が生じていないことを確認いたしました。 以上で監査委員審査結果の報告といたします。ありがとうございました。

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-08-23

認定第14号 令和年度可児水道事業会計決算認定議案第61号 令和年度可児水道事業会計処分利益剰余金処分につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の6番資料可児水道事業会計決算審査意見書を添付し、別冊の5番資料可児水道事業会計決算書をお届けいたしております。  

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

なお、3事業とも監査委員審査意見につきましては、10号冊多治見公営企業会計決算審査意見書に記載されておりますので御参照下さい。 水道部からの説明は以上となります。御審議賜り、御認定及び御議決いただきますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長石田浩司君) 引き続き、認第12号及び報第25号の議案の詳細について、市民健康部長説明を求めます。 市民健康部長 澤田誠代君。   

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

去る8月23日、24日及び25日に執行部からの決算説明及び前監査委員川合敏己委員より決算審査意見書についての説明を受け、委員共通認識を深めました。  続いて9月7日と8日に所管ごとの各決算事業について種々質疑を行いました。  質疑に続いて、可児市議会として令和年度決算審査の結果を令和4年度の予算編成に生かすため、自由討議を行いました。  そして、9月15日に討論採決を行いました。  

多治見市議会 2021-08-23 08月23日-01号

なお、3事業とも監査委員審査意見につきましては、10号冊多治見公営企業会計決算審査意見書に記載されておりますので、御参照下さい。 水道部からの説明は以上となります。御審議賜り、御認定及び御議決をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長石田浩司君) 引き続き、認第12号及び報第32号の議案の詳細について市民健康部長説明を求めます。 市民健康部長 澤田誠代君。   

可児市議会 2021-08-23 令和3年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-08-23

認定第14号 令和年度可児水道事業会計決算認定議案第63号 令和年度可児水道事業会計処分利益剰余金処分につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の6番資料可児水道事業会計決算審査意見書を添付し、別冊の5番資料可児水道事業会計決算書をお届けしております。  

可児市議会 2020-09-28 令和2年第6回定例会(第4日) 本文 開催日:2020-09-28

去る8月24日、25日及び26日に執行部からの決算説明及び川合敏己監査委員より決算審査意見書についての説明を受け、委員共通認識を深めました。  続いて、9月7日と8日に所管ごとの各決算事業について種々質疑を行いました。  質疑に続いて、可児市議会として令和年度決算審査の結果を令和3年度の予算編成に生かすため、自由討議を行いました。  そして、9月15日に討論採決を行いました。  

岐阜市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

次に、監査委員決算審査意見書についてお尋ねをいたします。  監査委員は、地方自治法で全ての地方公共団体に設置が義務づけられ、市の財務に関する事務執行及び経営に係る事業の管理を監査するものと規定。市長から独立した立場で監査を行い、公正で効率的な運営の確保に資することを職務としています。  

岐阜市議会 2020-09-01 令和2年第4回(9月)定例会 目次

修学旅行への対応    ・ ごみ減量資源化指針    ・ インフルエンザ予防接種の助成    ・ 高齢者等入所施設における新型コロナウイルス感染症の発生に     備えた対応    ・ コロナ禍における岐阜薬科大学の入学試験    ・ マイナンバー制度   松原和生議員 ………………………………………………………………………… 1324    ・ 登下校時の安全と交通規制    ・ 監査委員決算審査意見書

高山市議会 2020-08-25 09月01日-01号

細部につきましては、皆様のお手元に配付されております平成31年度高山公営企業会計決算審査意見書のとおりでありますので、御覧をいただきたいと思います。 また、審査に付された公営企業会計決算に係る資金不足比率については、その算定基礎となる事項を記載した書類は適正に作成されており、資金不足が生じていないことを確認いたしました。 

可児市議会 2020-08-24 令和2年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2020-08-24

認定第13号 令和年度可児水道事業会計決算認定議案第67号 令和年度可児水道事業会計処分利益剰余金処分につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の6番資料可児水道事業会計決算審査意見書を添付し、別冊の5番資料可児水道事業会計決算書をお届けいたしております。  

羽島市議会 2019-12-06 12月06日-02号

また、平成30年度の羽島公営企業会計市民病院決算審査意見書においては、その中のむすびのところで、羽島市民病院地域医療中核施設として、自治体病院の役割である救急医療を初め、地域医療に貢献すべく、周辺医療機関との連携を密に図りながら、よりよい医療の実現に努めており、病院関係者のたゆまぬ企業努力により、当年度純利益を計上することができましたということで報告がありました。